神戸市中央区 車のクリア剥がれ修理はするべき?|鈑金塗装

車のボディ表面が白っぽくくすんでいたり、薄い膜が部分的にめくれているように見えることはありませんか?
それは塗装の最上層である「クリアコート」が劣化して剥がれている状態かもしれません。
このような状態を放置してしまうと、塗装全体にダメージが広がり、結果的に大がかりな補修が必要になることも。見つけたら、できるだけ早めの対応をおすすめします。
今回は、クリア剥がれの対処方法などについてご紹介いたします。
鈑金塗装のお見積りはこちら
車の塗装は主に「色の層」と、その上にある「クリアコート層」の2層構造で成り立っています。
この2つが組み合わさることで、ボディの鉄板を外部のダメージから守っています。
「クリアコート層」は、一番外側にある無色透明の膜のこと。光沢を出したり、色の層を小キズや紫外線から守る重要な役割を果たしています。
このクリア層は非常に薄く、紫外線や雨、洗車時の摩擦などによる影響を受けやすいため、年月が経つにつれて少しずつ劣化・剥離が進行します。
車種や塗装の状態によっても異なりますが、クリア層を長持ちさせるには、日頃の小まめなメンテナンスが欠かせません。
鈑金塗装のお見積りはこちら
車のクリア剥がれの原因としては、主に次の4つが挙げられます。
●経年劣化
クリア層が剥がれる主な要因として最も多いのは、経年による劣化。
たとえ定期的に手入れをしていても、クリア層は常に紫外線や風雨にさらされており、その影響で徐々に劣化が進行してしまいます。
●汚れ
ブレーキダスト・鉄粉・鳥のフン・花粉・黄砂など、車に付着した汚れを放置していると、クリア層の剥がれが発生します。
●イオンデポジット
雨や洗車のあと、水滴をそのままにしておくと、「イオンデポジット」と呼ばれる輪ジミのような痕が塗装面に残ることがあります。
このイオンデポジットは、見た目の問題だけでなく、付着した部分からクリアコートをじわじわと劣化させ、やがてクリア剥がれの原因となります。
●傷
走行中に障害物と接触し、クリア層に傷が入って剥がれてしまうケースもよくある原因の1つ。
傷の補修が遅れると、傷ができた部分から亀裂が入って剥がれやすくなります。
鈑金塗装のお見積りはこちら
車のクリア剥がれを放置すると、以下のような問題が発生します。
1. 塗装の劣化が進行する
クリア層が剥がれると、塗装面が紫外線や雨風に直接さらされるため、色あせやさらなる塗装剥がれが進行します。
2. サビが発生する
車のボディは、クリア層 → カラー層 → 下地の順で保護されているため、クリアが剥がれるとカラー層が劣化し、最終的に金属部分が露出することでサビが発生します。
3. 見た目が悪くなる
クリア層が剥がれた部分は、白く曇ったように見えたり、ザラザラした質感になります。放置するとさらに広がり、見た目が悪化します。
4. 再塗装費用が高くなる
クリア剥がれが広がると、部分補修では対応できず、ボンネットやルーフ全体の再塗装が必要になり、修理費が高額になります。
クリア剥がれを防止するためには、下記を心がけましょう。
・屋内駐車やボディカバーで紫外線を防ぐ
・定期的な洗車で汚れを落とす
・洗車後は水滴が乾く前にしっかり拭き上げる
・ボディコーティングを施工する
神戸市中央区で車のクリア剥がれ修理なら、高品質×安い価格で評判のパシフィックモータースにお任せください。
クリア剥げ修理の他にも、飛び石などによる小さな擦り傷修理から事故車修理、保険修理まで対応いたします。
国産車オールメーカーから、ベンツ・BMW・アウディなどの輸入車や商用車もOK。
バンパー修理やドア修理、ボンネット修理、飛び石キズ修理などはお任せください。
神戸市中央区だけでなく、兵庫区や東灘区、灘区などのお客様もお問合せはお気軽にどうぞ。
鈑金塗装のお見積りはこちら
神戸市中央区にある「パシフィックモータース」は、保険修理や事故修理、飛び石修理など、鈑金塗装(キズ・へこみ修理)において高い評価をいただいている整備工場。
クリア剥がれ修理や塗装剥がれ修理などのトラブルにも、確かな技術で対応いたします。
リーズナブルな価格設定ながら、仕上がりには一切妥協せず、「コストパフォーマンスが高くて安心できる」と多くのお客様にご好評をいただいております。
保険を使った修理はもちろん、事故車の補修や飛び石による小さなキズ・へこみもスピーディーに解決いたします。
TEL:078-221-7053
お問合せフォームはこちら