神戸市中央区 車の塗装が色褪せする原因とは?|鈑金塗装

車は年数が経つにつれて外装がザラザラとした感触になり、色褪せが発生することもあります。
車の塗装が色褪せする主な原因は下記になります。
●紫外線
車の色褪せの原因として最も多いのが紫外線です。紫外線のダメージを吸収するうちに劣化し、クリアの表面から塗装内部までそのダメージが積み重なります。
●水アカ
洗車や雨水でボディが濡れたとき、すぐに拭き上げず放置すると水アカが発生します。この水アカを放置する、塗装面の内部にまで浸食してダメージを与えます。
●鉄粉
ブレーキをかけたときに発生するブレーキダストには鉄粉が含まれており、鉄粉がボディに付着したまま放置すると、塗装表面に浸食して錆びを生じさせる恐れがあります。
●花粉
花粉に含まれるペクチンという成分が、塗装表面にシミを作り、そのまま乾燥すると成分が凝縮して塗装表面にダメージを与えます。
●鳥のフン
鳥のフンには強力な酸性の消化液が含まれており、この成分が塗装表面を劣化させる原因になります。
>>鈑金塗装のお見積りはこちら
車の塗装の色褪せを防止するためには、下記を心がけましょう。
・屋内駐車やボディカバーで紫外線を防ぐ
・定期的な洗車で汚れを落とす
・洗車後は水滴が乾く前にしっかり拭き上げる
・ボディコーティングを施工する
>>鈑金塗装のお見積りはこちら
色褪せしにくいボディカラーは、「白系」と「青系」が挙げられます。
白は太陽光の紫外線を吸収しない性質があり、そのぶん劣化が進む速度も遅い傾向にあります。通常の白だけでなく、淡いベージュやクリーム色、シルバーなども紫外線を吸収しにくいため長持ちします。さらに、明るい青系のボディカラーも紫外線を反射するため、白に次いで色褪せが起こりにくい傾向にあります。
逆に、黒・赤・紫系統は色褪せが起こりやすい傾向にあります。
鈑金塗装のお見積りはこちら
神戸市中央区で塗装剥げ修理なら、高品質×安い価格で評判のパシフィックモータースにお任せください。
鈑金塗装のご入庫は月20~30台いただいており、キズ・ヘコミ修理のプロが責任を持って対応いたします。飛び石などによる小さなキズ・ヘコミ修理から事故修理、保険修理まで幅広く対応可能。またお客様のご予算・ご要望に合わせたご提案が可能なので、「できるだけ安いといいな」などのご要望も大歓迎。
国産車オールメーカーから、ベンツ・BMW・アウディなどの輸入車や商用車も対応OK。
もちろん、神戸市中央区だけでなく、兵庫区や東灘区、灘区などのお客様のご相談もお待ちしております。
鈑金塗装のお見積りはこちら
当社では擦り傷修理やへこみ修理にあたって、お客様のご予算・ご要望に応じた「最適な修理方法」をご提案いたします。
飛び石などによる小さな擦り傷やへこみ傷から事故車修理、保険修理も対応OK!バンパー修理やドア修理、ボンネット修理、飛び石キズ修理などはお任せください。
例えば「安い価格に抑えたい」という場合、中古パーツ・リビルドパーツの使用や不備のあるパーツの単体交換による、コストを抑えた修理が可能。
もちろん、費用面だけでなく、仕上がりもお客様のご要望にお応えいたします。
鈑金塗装のお見積りはこちら
神戸市中央区のパシフィックモータースは、保険修理、事故修理、飛び石修理が評判の自動車整備工場です。
当店は、激安価格でありながら、高品質な修理を実現し、「安いのに信頼できる」と多くのお客様からご好評をいただいています。保険を利用した修理対応はもちろん、事故車の修復や、飛び石による細かなキズ・へこみもスピーディーに解決します。
TEL:078-221-7053
お問合せフォームはこちら